健康志向のライフスタイルにおすすめ樹木!家庭でのモリンガの育て方|初夏~秋編
健康志向のライフスタイルにおすすめ樹木!家庭でのモリンガの育て方|初夏~秋編

健康志向のライフスタイルにおすすめ樹木!家庭でのモリンガの育て方|初夏~秋編

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お家で植物を育てたいのだけど、ちょっと珍しい植物ないかな?

育てるなら、食べれて体に良い植物がいいんだけど何かない?

そんな植物をお探しならミラクルツリー『モリンガ』がおすすめです!

栽培にあまり手間がかからず、ぐんぐん成長するミラクルな『モリンガ』。

植え付け最適期(初夏~真夏)がやってきました!!

梅雨~真夏にかけて苗の販売が開始されます。

OUTLINE

薬箱の木モリンガとは

亜熱帯の環境でスクスクと1年で3m以上も育つモリンガ。

タンパク質・ミネラル・ビタミン・食物繊維・ポリフェノールなどを高栄養にバランスよく含んでおり、葉・茎・根・花・鞘の全てを食べることができます。

デトックスやダイエットをする方にも栄養価の高いモリンガは注目され、健康志向のライフスタイルの方に大人気の樹木になりました。

→ スーパーフードという言葉と共に注目のモリンガ

モリンガとは栄養バランスに優れた注目の植物
モリンガとは栄養バランスに優れた注目の植物
モリンガとは、原産国はインドやフィリピン。スーパーフードという言葉と共に知名度も上昇中。栄養が豊富でビタミンやミネラル、人体に必要な必須アミノ酸がすべて入ってい.....

植え付けするとぐんぐん育っていき、真夏の成長力はまるで「ジャックと豆の木」のよう(ちょっといいすぎかな・・・)。

暖かい地域の植物ですが、なんと日本海側や内陸気候の寒い地域でもプランターで育てることができます。

そこで、日本海側でのモリンガ栽培歴6年目の私、おちよが失敗談も含めながら、初夏の栽培方法をお伝えしていきたいと思います。

初夏のモリンガを育てるポイントと失敗談

寒い地域でモリンガを育てる最大のポイントは、梅雨明けまで屋外に出さないことです。

えっ?家の中ですか?

そう、まずは家の中の日の当たる場所に置いてあげてください。

なぜなら、モリンガは寒さと雨風にとっても弱い植物なんです。

梅雨明けまで過保護にする理由はこの3つ!

寒暖差

実は4月の後半になって7月並みの気温に上がった日、「そろそろいいかな」とモリンガを家の中から外に出してみました。

昼間は25℃を超える暑さが続き、順調に新芽が育ってきた矢先。

朝の最低気温10℃以下という日が。

朝晩は家の中に入れてあげたらよかったのに、幹も太いし、昼間光をいっぱい浴びてるから大丈夫!と過信したのがいけなかったのです。

5月も中旬になって、出てくる新芽が奇形ばかりになりました。

健康志向のライフスタイルにおすすめ樹木!家庭でのモリンガの育て方|初夏~秋編

梅雨の頃にも『梅雨寒』といって、一時的に気温が下がり、空気がひんやりすることがあります。

モリンガはにとって一時的でも〈寒さ〉は身に応えます。

水の管理

モリンガは種まき直後から20センチくらいまで大きくなると、根に養水分を蓄えはじめます。

しかし、梅雨の時期に屋外に置いておくと、予想外に水が増えて根が傷みやすくなります。

実はおちよも水管理に失敗した経験があります。

寒さで体力が消耗したモリンガを、水が大好きなアボガドの鉢の横に置いしまい、寒暖差での体力消耗と過剰な水分のダブルパンチで細根がない!!

という状況に陥ってしまいました。

健康志向のライフスタイルにおすすめ樹木!家庭でのモリンガの育て方|初夏~秋編

樹木にはこの細根はとっても大切。

細根の周り1~2mmに住む菌根菌の働きで、土の中にある水分や養分を吸収しています。

過剰な養水分で根が傷み、細根が衰退してしまったようです。

だから新芽が奇形だったんだね。

でも早めに気が付いてよかった。

新芽だけを残して葉を収穫し、新しい土に植え替えてミニ温室へ。

梅雨時期の水管理は自然に任せたいところですが、モリンガは乾燥気味の方が好きなので、ここでしっかり水管理してあげると夏場いっきに葉を広げ成長してくれます。

もちろんミニ温室ではなくお家の中の光が当たるところでもいいですし、手間でなければ、朝晩や雨降りの日はお家の中に入れてあげるでもOKです。

我が家のモリンガは、つい先日蒔いたモリンガ達と一緒に温室で過ごしています。

健康志向のライフスタイルにおすすめ樹木!家庭でのモリンガの育て方|初夏~秋編

梅雨時期のハダニ被害

プランター栽培で、昨年の梅雨時期に頭を悩ましたのがハダニです。

健康志向のライフスタイルにおすすめ樹木!家庭でのモリンガの育て方|初夏~秋編

ハダニの繁殖は3月から10月とかなり長いのですが、とにかくこの梅雨から梅雨明けのモリンガの葉が柔らかい時の被害が一番大きいです。

弱いところをついてくるのがハダニの特徴でしょうか。

葉にポツポツ白い斑点ができてきたら、葉の裏側を見てください。

小さな虫が・・・

葉の葉緑素を吸い、大繁殖すると蜘蛛のように糸を張り葉を枯らします。

とても水に弱い害虫なので、雨水に濡れにくい葉の裏側で密かに繁殖していきます。

気温が高く(20~30℃)乾燥するとハダニが風にのって糸を垂らしてやってきて、大繁殖させます。

水管理のところでも書きましたが、モリンガは乾燥気味が好きなので、霧吹きで葉に水をかける“葉水”の習慣をつけるとハダニ被害を防ぐことができます。

少ない時期なら、絵の具のふでやはけで払い落としたり、お酢や牛乳を吹きかけて防除するのもありです。

まとめ

今回は寒い地域での初夏のモリンガ栽培についてお伝えしました。

寒い地域で育てる最大のポイントは、梅雨明けまで外に出さないことです。

少し過保護かもしれませんが、寒暖差、害虫被害を防いで、目に見えるところで水管理をする。

そして、真夏に一気に外で成長させる。

これが、収穫量を増やすコツになります。

最後に

モリンガはミラクルな高栄養植物。

成長がとても早いので、夏から秋にかけていっきに葉を伸ばすには、梅雨時期の管理はとても大切です。

たくさん育てて乾燥させておくと、年中自家製のモリンガ茶などを楽しむことができます。

夏場の少しピリッとする生葉も楽しみのひとつですよ。

モリンガをどんな料理に使うのか、おちよが作った料理を紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてください。

→ 豊富な栄養素をバランスよく補えるモリンガ

【モリンガの食べ方】生葉(葉っぱ)・乾燥葉(茶葉)・パウダーの美味しい食べ方・料理をご紹介
【モリンガの食べ方】生葉(葉っぱ)・乾燥葉(茶葉)・パウダーの美味しい食べ方・料理をご紹介
モリンガってどんな食べ方があるの?お洒落なスムージーやお茶だけじゃない!生葉・乾燥葉・パウダーの美味しい食べ方をご紹介。モリンガはまだまだ馴染みのないもの。いつ.....

→ モリンガパウダー×ひよこ豆の変わり種手作りお味噌を作ってみました!

風味が格段にアップするモリンガのお味噌作り!モリンガパウダー×ひよこ豆の変わり種手作りお味噌
風味が格段にアップするモリンガのお味噌作り!モリンガパウダー×ひよこ豆の変わり種手作りお味噌
お味噌と言えば、大豆と麹と塩で作られているものが一般的ですが、今回は少し変わり種のお味噌を仕込んでみました。モリンガパウダー×ひよこ豆の変わり種手作りお味噌で風.....

→ スーパーフードモリンガ葉を使った絶品スパイスカレー

絶品スパイスカレー!健康のことを考えてカレーにモリンガを入れてみませんか?
絶品スパイスカレー!健康のことを考えてカレーにモリンガを入れてみませんか?
栄養バランスに申し分なし!辛さは後から調整!スパイスさえブレンドして保存すれば、色々な料理にも使えるカレーパウダーに!インド原産のモリンガの栽培と共に、スパイス.....

モリンガは食べるだけじゃないんです。高栄養な成分はお肌も育ててくれます。

お肌のバリア機能を守ってくれるモリンガをエキス化して作ったモリンガ無添加石鹸も販売しています。

→ モリンガで石鹸を作った理由

肌が弱い人は肌バリア機能をサポートするモリンガ無添加石鹸がおすすめ
肌が弱い人は肌バリア機能をサポートするモリンガ無添加石鹸がおすすめ
少しの刺激で肌が荒れたり乾燥したりする…カサカサしたり敏感肌になってきたかも…それ、もしかしたら肌のバリア機能が低下しているのかも。そんな時には、モリンガ無添加.....

→ モリンガ無添加石鹸 テラスはこちら

モリンガ葉エキス配合 モリンガ無添加石鹸 テラス【telus】
モリンガ葉エキス配合 モリンガ無添加石鹸 テラス【telus】
モリンガ無添加石鹸テラスは、健康や美容に有用な特徴が認められ注目されているモリンガの成分がお肌の隅々まで届くように栄養分の多い葉をエキス化。汚れの取り除きはもち.....
モリンガ無添加石鹸テラス/telus
モリンガ無添加石鹸テラス

この記事を書いた人

おちよ(森垣 智代実)

植物バイオの研究者として30年以上。46歳という超高齢出産で体質の変化を感じ食生活や体のことを改めて考えた時、心を軽くしてくれたのはモリンガでした。モリンガから始まるたくさんの笑顔のために、魅力ある情報をどんどん発信していきたいと思います。

同じタグの記事を探す

CATEGORYモリンガのこと

INSTAGRAM

インスタグラム