

本記事の筆者
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
光が少なくて頼りないけど、大雪の前にお部屋に入れたモリンガさん。ニョキニョキ芽を出してきました。
鉢の中で1m以上大きく育ったモリンガを思い切って切るのはなかなか勇気のいること。
でもその大きさのまま部屋の中に入れるのも難しく、断腸の思いでバッサリと切ったけれど、暖かければこんなに早く芽が出てくるんだねー。
脇芽もいっぱい!
リビングに置いてあるから、毎日の成長が目に見えて可愛い!!
朝じっと見つめてしまうのです。
また明日から外は雪予報。今年は多いねー雪。。。
外のハウスにいるモリンガちゃんもなんとか生きていてくれてますが、こんなに雪が多いと心配。。。
頑張れ!モリンガ!!
ヒマラヤ山脈の南麓から伝わる奇跡の樹木モリンガ。 過酷な環境にも負けず育つその強さが、寒暖差の大きい京都丹波・福知山の地にもよくなじみました。
研究者としての誓い
私自身、心も身体も揺らいでいた時期にモリンガと出会い、大きな力をもらいました。微生物の力を借り、自然の循環に助けられながら、京モリンガは力強く育っています。その恵みを、まっすぐあなたへ。
私たちは、その恵みを日々の暮らしに生かせるよう、京モリンガを使った商品づくりに取り組んでいます。
CATEGORYーモリンガのこと







